公開日:13年08月27日
こちらは以前書かれたエントリを転載加筆したものです。
必要な予算がわかり、いそいそと帰国した私。
契約に向けて必要なこと、お金の用意を始めます。
お金はありませんでした。
しかしながら、何人か友人が出資をしてもいいよと言ってくれた上、
両親にお金を借りられることになりました。
わたし
お金集まりましたけど、どうしたらいいですか?

不動産屋さん
え、ほんとに?(集めると思ってなかった…。)
みたいな感じでした。
全然信用されてない感満載です。
それも当然です。
先方からしたら、フランス語も話せない、飲食店経営経験もない、
わっかい小娘が乗り込んできて、フランスならではの営業権を買えるとは、
1ミリも思わなかったでしょう。
そして話が進み、契約のために再度渡仏することに。
バカンス終わりの8月末からパリに行くことになりました。
わたし
こんにちはー着きましたー!契約契約〜♪

不動産屋さん
あ、契約なんだけど、先方(売り側)の弁護士さんがまだバカンス中で、資料が全然届いてないんだよーあははー
わたし
え・・・・どゆこと・・・・

不動産屋さん
今年の夏は、最初雨ばっかりだったからさーバカンスずらして取ったみたいでーしょうがないよね!
わたし
・・・・・。
こんな軽くはなかったですが、ほぼほぼこんな内容。
結局わたしは何もすることなく、
何もできず、ただドミトリーのおばちゃんと仲良くなるだけで、
パリを後にしたのでした。
ほんとに、このときのパリの記憶がありません…。
何もしないまま帰国した後、また事件です。

不動産屋さん
あー先日の物件なんだけど、やっぱりレストラン営業できないっぽい!ガス通ってるはずなんだけど、今通じてないわー
わたし
え?????????
その数日後。

不動産屋さん
あ、やっぱり使えるみたいー!!
わたし
え?????????
不安というか、何と言うか、笑えてきたのが正直なところ。
これが聞いていた『フランスの洗礼』というやつか。。。
ふははははは!!負けない、負けないぞーーー!!(半分壊れる私)
もう、とにかく日本にいてもどうしようもなかったので、
再度フランスは出発することにしました。
今度は、長期1ヶ月!!
その間に動きがなければ、考えよう、そう思って…。
コメント